fc2ブログ

迷走の果て・Tiny Objects

迷走する日々の覚え書きです。自分で分かってることは省略してますので、念のため。

コルピッツ発振回路の発振周波数を求める(2)

続きです。回路方程式を使って発振周波数を求めます。

wxMaximaを使いますが、まず下準備です。

下図の回路の伝達関数を求めておきます。これぐらいなら手計算で簡単に出来ます。
基本回路

位相が180度回転する周波数を求めたい回路です。
セッピーナコルピッツ

wxMaximaに以下の式を入力します、コピーペーストでOKです(のはずです)、Enterで処理が始まります。
変数の付け方が回路図では大文字です、長年の習慣です。しかしwxMaximaでは小文字にしています、理由はwxMaximaでは頻繁に打ち込まなくてはいけないので大文字だとシフトキーを押すのが面倒だからです。ただし例外はLです。これを小文字にすると数字の1と区別しにくくなります、例外規定は設けたくなかったのですが、仕方ありません。

-------------この下の行から
s:%i*2*%pi*freq;
r1:100;
r2:10^7;
r3:1;
r4:1/10;
r5:1/10;
c1:10^-7;
c2:10^-7;
L:10^-3;

z1:r1;
z2:r4+1/(s*c1);
z3:r3+s*L;
z4:r2*(1+s*c2*r5)/(1+s*c2*r2+s*c2*r5);

f:z2*z4/(z1*z2+z1*z3+z2*z3+z1*z4+z2*z4);
ratsimp(%);
imagpart(%);
solve(%,freq);
float(%);

-------------この上の行まで

処理結果です(クリックで拡大)
wxMaximaコルピッツ2
一番最後の行にfreqの計算結果が出ています。
約16MHzと22.5KHzで位相が180度回転することになります。

続く
関連記事
スポンサーサイト



コメント

edyさん、お早うございます。
 コルピッツ発振回路の解析、随分と極まった感じですね。ご苦労様でした。この路線を進めて行かれる中で、発振条件のもう一つの、増幅度(A)の解析は、如何でしょうか? 果たして、Maximaが爆発的な式を吐き出すのでしょうか?(笑)

edyさん、お早うございます。
 コルピッツ発振回路の解析、随分と極まった感じですね。ご苦労様でした。この路線を進めて行かれる中で、発振条件のもう一つの、増幅度(A)の解析は、如何でしょうか? 果たして、Maximaが爆発的な式を吐き出すのでしょうか?(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://edycube.blog.fc2.com/tb.php/780-ef6ed45d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

edy

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

ブッダマシーン基板(1) 2024/03/06
退職前の一泊旅行 2023/10/29
弛張発振回路 2023/05/26
デジットで買ったインダクタの再測定 2023/05/23
PSoC1(CY8C24223)を使ったスポットオシレータに3次LPFをつなぐ。(2) 2023/05/22
PSoC1(CY8C24223)を使ったスポットオシレータに3次LPFをつなぐ。(1) 2023/05/15
Raspberry Pi Pico オシロスコープ 2023/03/13
ダイソーTapeLight 2023/01/30
シリコンハウス共立 フィラメントLED 2023/01/09
DIME 2023年 2・3月合併号 付録のLEDアクリルメモボードを改造してみる。 2022/12/27

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

03  10  05  03  01  12  11  10  09  08  05  04  03  12  10  07  12  11  10  09  07  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  11  10  09  07  05  04  03  04  03  01  12  11  10  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03 

カテゴリ

プログラミング (0)
freescale (1)
AVR (3)
テルミン (16)
緊急警報放送 (3)
78K (1)
PSoC (297)
地上デジタル放送 (2)
電子工作 (532)
HX711 (2)
ACS712 (6)
DDS (3)
数学 (6)
パソコン (16)
PLC (14)
未分類 (45)
ブログ関係 (16)
スカイプ (36)
ロボット (1)
LTSpice (8)
OCXO (0)
arduino (40)
maxima (1)
フランクリン発振回路 (3)
GPS (3)
DTMF (1)
Linux (1)
KOMAINO (7)
Android (1)
obniz (7)
M5Stack (15)
M5StickC (0)
Analog Discovery (1)
レジン (8)
Wio Terminal (1)
Raspberry Pi Pico (5)

タグリスト

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス

RSSリンクの表示

ブログリンク

Template by たけやん