fc2ブログ

迷走の果て・Tiny Objects

迷走する日々の覚え書きです。自分で分かってることは省略してますので、念のため。

ANALOG DISCOVERY 2 がやってきた。

ANALOG DISCOVERY 2BNC Adapter です。
写ってませんがBreadboard Adapterと合わせて秋月電子から購入しました。
AD2とBNC

動かすには WaveForms というソフトが必要です。
詳しいことはトランジスタ技術2018年2月号や他のサイトを参考にしてください。
早速 Wavegen で 1KHz の正弦波を発生させて、手持ちのアナログオシロスコープに繋いでみました。
波形がぼやけてます。
AD2_1KHz_1Vノイズ有り

時間軸を拡大したところです。ノイズが乗っかってます。なんで?
AD2_1KHz_1V時間軸拡大

ANALOG DISCOVERY 2(以下AD2 と略)以外のUSB機器を外してもダメ、ACアダプタを外して電池動作させてもダメ。
ひょっとしてと思い、LANケーブルを外したらノイズが消えました。(下の写真)
アナログディスカバリー_LANケーブルを外す
実は数か月前にパソコンを買い替えました。前のパソコンは古いので Wifi がなくケーブル接続していましたので、新しいのにも当然のようにケーブル接続をしていました。
まさかこれがノイズの原因とは思いもよりませんでした。

Wavegenをいじっていて気になったことがあります。
例えばトランジスタ技術2018年2月号87ページには次のようにあります。
 
 任意波形発生器 周波数帯域:20MHz

てっきり20MHzまでの正弦波を出せると思ってたのですが、これは私の勝手な思い込みです。
サンプルレートは100MSPSですから20MHzを出すとすると一周期5サンプルだけになってしまいます。
WaveFormsでは上限は10MHzとなっています。
AD2_Wavegen最大

出力振幅も高域で落ちていきます。
40MHzのアナログオシロによる目視での振幅データです。
AD2_振幅

WaveGen出力をScope入力に繋ぎ、10MHzの正弦波を観測したときの出力波形です。
十字はサンプル点を意味していると思います。振幅はアナログオシロでの観測と同じく低域時の約0.62倍程度になっています。
10MHz出力

とりあえずここまで。
スポンサーサイト



DELLが来た。(2)

知人から譲り受けたDELLのパソコンですが、もらった時から起動しないし、ハードディスクを抜いたのでこのままでは使えません。
モニターは生きているのでアマゾンで小型のPCを買ってみました。
Win10、intel Celeron J1900、メモリー4BG、eMMC 64GB、USB2.0/USB3.0 各2ポートにWiFi、残念ながらIEE802.11nでして、11acではありませんでした。
画面左にあるのが小型PCです。
小型PC全景

小型PC

早速分解、これ以上の分解は止めておきます。
小型PC分解

メモリースロットがあるので交換すれば8GBにできるかも。
小型PC_メモリー

買ったばかりであれこれといじっていないのですが、ネットブラウズぐらいなら問題ないようです。
ウィルス対策ソフトは入ってませんでした、私はESETファミリーセキュリティを使っているので、これを入れる予定です。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

edy

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

ブッダマシーン基板(1) 2024/03/06
退職前の一泊旅行 2023/10/29
弛張発振回路 2023/05/26
デジットで買ったインダクタの再測定 2023/05/23
PSoC1(CY8C24223)を使ったスポットオシレータに3次LPFをつなぐ。(2) 2023/05/22
PSoC1(CY8C24223)を使ったスポットオシレータに3次LPFをつなぐ。(1) 2023/05/15
Raspberry Pi Pico オシロスコープ 2023/03/13
ダイソーTapeLight 2023/01/30
シリコンハウス共立 フィラメントLED 2023/01/09
DIME 2023年 2・3月合併号 付録のLEDアクリルメモボードを改造してみる。 2022/12/27

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

03  10  05  03  01  12  11  10  09  08  05  04  03  12  10  07  12  11  10  09  07  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  11  10  09  07  05  04  03  04  03  01  12  11  10  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03 

カテゴリ

プログラミング (0)
freescale (1)
AVR (3)
テルミン (16)
緊急警報放送 (3)
78K (1)
PSoC (297)
地上デジタル放送 (2)
電子工作 (532)
HX711 (2)
ACS712 (6)
DDS (3)
数学 (6)
パソコン (16)
PLC (14)
未分類 (45)
ブログ関係 (16)
スカイプ (36)
ロボット (1)
LTSpice (8)
OCXO (0)
arduino (40)
maxima (1)
フランクリン発振回路 (3)
GPS (3)
DTMF (1)
Linux (1)
KOMAINO (7)
Android (1)
obniz (7)
M5Stack (15)
M5StickC (0)
Analog Discovery (1)
レジン (8)
Wio Terminal (1)
Raspberry Pi Pico (5)

タグリスト

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス

RSSリンクの表示

ブログリンク

Template by たけやん