AliのLEDワイヤー
2018-11-30
AliEXpressからLEDワイヤーを買いました。
買ったのは長さ1メートル、CR2032を二個使うタイプです、これが一番安い。
今までは共立電子のコイン電池LEDワイヤーを使っていたのですが、Aliの方がはるかに安いので四色を各二つづつ買いました。
店の電飾に使うには電池動作では長持ちしませんので、電池ボックスは使いません。
送られてきたワイヤーLEDは袋に入っているのですが、色の区別なんてしてありませんので、電池を入れては色をチェックしました。
写真右の雪だるまは店の休憩室にあったのもので、白色LEDワイヤーを押し込んでみましたが、いい具合に光ってくれます。
光りっぱなしでは面白くないので例によってArduinoで点滅制御してみます。

買ったのは長さ1メートル、CR2032を二個使うタイプです、これが一番安い。
今までは共立電子のコイン電池LEDワイヤーを使っていたのですが、Aliの方がはるかに安いので四色を各二つづつ買いました。
店の電飾に使うには電池動作では長持ちしませんので、電池ボックスは使いません。
送られてきたワイヤーLEDは袋に入っているのですが、色の区別なんてしてありませんので、電池を入れては色をチェックしました。
写真右の雪だるまは店の休憩室にあったのもので、白色LEDワイヤーを押し込んでみましたが、いい具合に光ってくれます。
光りっぱなしでは面白くないので例によってArduinoで点滅制御してみます。

スポンサーサイト
メガネ型拡大ルーペ
2018-11-23
2018年版クリスマスの電飾
2018-11-17
百均で買った靴下のオーナメントにワイヤーLEDを編み込みました。
上側には青色、下側には白色と緑色です。当初下側は白色だけだったのですが、目立たないので緑色を追加しました。

ワイヤーLEDは共立電子で購入しました。
コイン電池を使い点滅回路まであるのですが、店に飾るには電池の持ちが悪すぎて無理なので、Arduinoで点滅制御し、電源にはACアダプタを使うことにしました。
下の写真ではとりあえずダイソーの500円モバイルバッテリーを使っています。

店に飾ってみましたが、概ね「かわいい」「きれい」と好評でした。
欲しい、とも言われましたが、5000円と言ったら「高すぎる」とのこと。
電源を除く部品代だけで2000円は掛かっているのですよ。
作る手間を思えばそれぐらい吹っ掛けないとね(笑)
高すぎますか?
上側には青色、下側には白色と緑色です。当初下側は白色だけだったのですが、目立たないので緑色を追加しました。

ワイヤーLEDは共立電子で購入しました。
コイン電池を使い点滅回路まであるのですが、店に飾るには電池の持ちが悪すぎて無理なので、Arduinoで点滅制御し、電源にはACアダプタを使うことにしました。
下の写真ではとりあえずダイソーの500円モバイルバッテリーを使っています。

店に飾ってみましたが、概ね「かわいい」「きれい」と好評でした。
欲しい、とも言われましたが、5000円と言ったら「高すぎる」とのこと。
電源を除く部品代だけで2000円は掛かっているのですよ。
作る手間を思えばそれぐらい吹っ掛けないとね(笑)
高すぎますか?